欧阳老师 发表于 2018-4-24 10:21:40

北语网院18春《日语口译(二)》作业_1234参考

18春《日语口译(二)》作业_1
无忧答案网整理提供

第1题(单选题)ms\桜が咲き()季節。
    A.はじまる
    B.はじめる
    C.ほこる
    D.ひらく
第2题(单选题)学生たちは学校の図書館(   )勉強します。
    A.に
    B.へ
    C.と
    D.で
第3题(单选题)彼はうれし(  )表情だった。
    A.そうで
    B.ような
    C.そうな   
    D.そうに
第4题(单选题)席は(   )されていませんので、お好きなところへどうぞ。
    A.推定
    B.断定
    C.指定
    D.仮定
第5题(单选题)ピクニックの日の朝、娘はとてもうれしそうにしていた。「いってきます」といい終わるか終わらない(   )玄関を飛び出していった。
    A.かのように
    B.ようにして
    C.かのうちに
    D.ままにして
第6题(单选题)昨日、桃を四つ(   )買いました。
    A.ごろ
    B.ぐらい
    C.を
    D.に
第7题(单选题)さっき木村さんと(  )人から電話がありました。
    A.する 
    B.よむ
    C.いう
    D.きく
第8题(单选题)本学の歴史は、卒業生?先輩諸氏の愛校精神と()努力によって築かれてまいりました。
    A.たゆまぬ
    B.絶えず
    C.長く
    D.続ける
第9题(单选题)子供のとき野菜がすき(  )。
    A.ではありませんでした
    B.くなかったです
    C.はなかったです
    D.ではないでした    无忧答案客服QQ 1647861640

第10题(单选题)(まもなく)映画が始まる。
    A.いつか
    B.いま
    C.たちまち
    D.もうすぐ
第11题(单选题)あさうちでせんたくを(   )から、学校に行きます。
    A.する
    B.して
    C.します
    D.した
第12题(单选题) この23年間 には、日本 と中国 の間( ) 種種 問題 があった。
    A.で
    B.に
    C.
    D.では
第13题(单选题)ms\この世代ms\の携帯電話はほとんど( )されました。
    A.とうた
    B.せんたく
    C.リニューアル
    D.かいはつ
第14题(单选题)昨日は寒く()。
    A.ないです
    B.ない
    C.ありません
    D.ありませんでした
第15题(单选题) 当社 が創業 して20年 が( ) ます。
    A.へり
    B.たち
    C.すごし
    D.わたし
第16题(单选题)母は駅まで客を送っていったついでに(    )。
    A.友達が遊びにきた
    B.旅行に行ってきた
    C.音楽が聞こえてきた
    D.買い物をしてきた
第17题(单选题)赤いドレスの彼女がほほえむと、美しい花が開いたかの(   )だった。
    A.よう
    B.ほど
    C.そう
    D.まま
第18题(单选题)あした(  )宿題を出してください。
    A.まで
    B.で
    C.までも
    D.までに
第19题(单选题)兄は朝ご飯を(  )学校へ行きました。
    A.食べない
    B.食べなく
    C.食べないで
    D.食べなくて
第20题(单选题)   ms\実はms\先月上海に行ったときにブラウスとパンツを買ったんですけど、とても( )がいいですねms\。pp
    A.きごころち
    B.きこころち
    C.ごころち
    D.こころち
第21题(单选题) 店員の助けを()。
    A.借りる
    B.貸す
    C.使う
    D.買う
第22题(单选题)どちら(   )あなたの本ですか。
    A.へ
    B.は
    C.が
    D.に
第23题(单选题)明るいうちに(   )、この辺りの夜道は迷いやすいですよ。
    A.帰らなくて
    B.帰らないと
    C.帰れば
    D.帰ると
第24题(单选题) しかし、そうすれば競争に( )しまいます。
    A.くずれて
    B.やぶれて
    C.まけて
    D.くたびれて
第25题(单选题)七月は一年中()一番暑い時です。
    A.で
    B.に
    C.へ
    D.が
18春《日语口译(二)》作业_2

第1题(单选题)ms\これからは裁縫や料理などこれまで学問として顧みられることなかった日常の家事にも科学の目を( )ければならない。
    A.持ったな
    B.持て
    C.持た
    D.持てい
第2题(单选题)こんなにきれいなみかんな(  )、おいしくない。
    A.ので
    B.のに
    C.から
    D.けれど
第3题(单选题)簡単な会話(  )はできます。
    A.ほど
    B.ばかり
    C.ぐらい
    D.を
第4题(单选题)雨が降る()、涼しくなります。
    A.ので
    B.て
    C.と
    D.たら
第5题(单选题)自分のこと(  )考えないで、皆のことも考えてください。
    A.と
    B.を
    C.だけ
    D.に
第6题(单选题)庭には犬が()。
    A.いる
    B.ある
    C.ない
    D.あらない
第7题(单选题) エネルギーを使えば使う( ) 、 私たちの生活はもっと a ②a 利便性が高くなり、楽な生活できます。
    A.まで
    B.ほど
    C.より
    D.たり
第8题(单选题)ちょっと待ってください。今切符を買って(   )ますから。
    A.あり
    B.おき
    C.き
    D.いき
第9题(单选题)バランスがとれていないこと。
    A.おさえる
    B.かたよる
    C.つりあう
    D.おぎなう
第10题(单选题)大学時代にいつもとなりの席に座っていた内田さんは今ごろどうしているだろう。卒業した翌年に一度会った(    )。
    A.きりだ
    B.わけだ
    C.ところだ
    D.ばかりだ
第11题(单选题)母の母、(    )私の祖母は現在72歳です。
    A.すなわち
    B.そのうえ
    C.ところが
    D.なぜなら
第12题(单选题)あなたは毎晩(    )ごろねますか。
    A.どんな
    B.どう
    C.何時
    D.いつ
第13题(单选题)そんなことは子供(   )知っています。
    A.にも
    B.へも
    C.でも
    D.とも
第14题(单选题) 伝統 の( ) とともに、少子化 という時代 の流れ にマッチ した変革 が大学 にも求められる 時代 となりました。
    A.けいしょう
    B.げいしょう
    C.げいじょう
    D.けいじょう
第15题(单选题) ( )な時代 である 2005 年 から撮り始 めたのは、主演 の二人 にとっては良かった かもしれません。
    A.最近
    B.遠い
    C.身近
    D.近い
第16题(单选题) 皆様 ほぼお集まり のようですので、いよいよ(  ) パーティーを始めさせていただきます 。
    A.こんしん
    B.こんじん
    C.こんたん
    D.ごんだん
第17题(单选题)   ms\諸君が理想( )向かって地道に努力し、そして輝かしい未来を築いていくことを祈念し、私の挨拶とさせていただきます。pp
    A.へ
    B.に
    C.を
    D.と
第18题(单选题)彼はお酒が強くて、いくら(  )酔いません。
    A.飲んだら
    B.飲めば
    C.飲むと
    D.飲んでも
第19题(单选题)知人の会社は経営が相当苦しそうで、このままではつぶれる(    )。
    A.わけがある
    B.ことがある
    C.おそれがある
    D.しだいがある
第20题(单选题)このえいがは(  )よ。
    A.おもしろくないかった
    B.おもしろくなかった
    C.おもしろいじゃなかった
    D.おもしろいないかった
第21题(单选题)ことばは生き物であると言われる。時代の移り変わり(   )、語の形や意味がすごしずつ変化する。
    A.としたら
    B.にとって
    C.とともに
    D.になって
第22题(单选题)お母さんはいつお帰り(  )か。
    A.します
    B.になります
    C.にいます   
    D.されます
第23题(单选题)僕はそんなことを(  )しない。
    A.ちょっと
    B.すこし
    C.けっして
    D.さらに
第24题(单选题)ms\それじゃ、日本みたいに熾烈な利用者争奪戦が広げられているような状況にはまだなっていない()ですね。ms\
    A.わけ
    B.ところ
    C.こと
    D.すら
第25题(单选题)気持ちが少し(  )明るくなってきます。
    A.より
    B.まま
    C.では
    D.ずつ
18春《日语口译(二)》作业_3

第1题(单选题)今年の夏は暑さが(   )。
    A.きびしい
    B.けたたましい
    C.あまい
    D.ぬるい
第2题(单选题)雨は()やむでしょう。それまでお茶でも飲みましょう。
    A.じきに
    B.すでに
    C.ただちに
    D.ひとりでに
第3题(单选题)タクシーがなん(      )も、とまっています。
    A.機
    B.代
    C.台
    D.番
第4题(单选题)ms\契約を遵守し、誠意をもって協力し、ともに努力し、ms\中国全土( )全世界に誇れるような製品を生み出していってほしいと思います。
    A.ならびに
    B.ひいては
    C.それから
    D.そして
第5题(单选题)(   )ゆきがふるでしょう。
    A.せんしゅう
    B.らいしゅう
    C.おととい
    D.きょねん
第6题(单选题)窓から体育館()見えます。
    A.を
    B.は
    C.と
    D.が
第7题(单选题)このくつは(   )すぎます。
    A.小さい
    B.小さくて
    C.小さく
    D.小さ
第8题(单选题) 近ごろは男女( )大学院に進学する学生が増えている。
    A.をいわず
    B.をとわず
    C.に関係なく
    D.をたらず
第9题(单选题) 環境問題が非常に深刻になって()。
    A.いる
    B.きた
    C.いく
    D.いた
第10题(单选题)来年、ニューヨークでお会いできるのを(  )にしております。
    A.楽しく
    B.楽しさ
    C.楽しい
    D.楽しみ
第11题(单选题)毎日授業を(   )、宿題を(   )て、たいへん忙しいです。
    A.聞きながら/し
    B.聞いたり/したり
    C.聞くし/し
    D.聞いたリ/したりし
第12题(单选题)私がたくさん飲みましたから、(   )お酒はありません。
    A.もう
    B.まだ
    C.よく
    D.とても
第13题(单选题)まだだれも(   )いません。
    A.くれば
    B.きて
    C.くると
    D.こないで
第14题(单选题)私の趣味は映画を(   )ことです。
    A.見る
    B.見るの
    C.見て
    D.見た
第15题(单选题)鈴木さんは、会社に勤めていますね。(  )サラリーマンですね。
    A.だいたい
    B.それから
    C.つまり   
    D.ところが
第16题(单选题)「郵便局はどこですか。」「このみちを(   )いってください。すぐそこですよ。」
    A.まえに
    B.ちょうど
    C.はじめに
    D.まっすぐ
第17题(单选题)ms\人生というのは、学業に励むことを通して困難を( )、己を完成させる過程であるが、大学もまた人生で最も重要な段階であります。
    A.乗り越え
    B.渡し
    C.面し
    D.引越し
第18题(单选题) リビングルームの()を変えたら、くつろぎの空間が広がりました。
    A.レイアウト
    B.位置
    C.ブルーバージョン
    D.オレンジ
第19题(单选题)彼は今まで会社にぜんぜん遅刻したことが(  )。
    A.わかりません
    B.あります   
    C.ありました
    D.ありません
第20题(单选题)かいしゃまでバス(   )いきます。
    A.に
    B.へ
    C.と
    D.で
第21题(单选题)今年の試験は去年の試験(   )難しくないと思います。
    A.など
    B.しか
    C.ばかり
    D.ほど
第22题(单选题)熱いお茶が飲み()なあ
    A.ない
    B.たい
    C.たがる
    D.たがっている
第23题(单选题) 決済をして()で終わり。
    A.そこ
    B.こそ
    C.ここ
    D.あそこ
第24题(单选题)ms\皆さんms\新支社の設立を共にお( )たいと思います。
    A.いわう
    B.いわい
    C.おいわい
    D.おいわう
第25题(单选题)友達(  )手紙を書いた。
    A.にの
    B.への
    C.との
    D.での
18春《日语口译(二)》作业_4

第1题(单选题)日本(  )の生活は、今年で10年になりました。
    A.と
    B.で
    C.は
    D.から
第2题(单选题) このたび、念願 でありました本学 一部 (  ) の建て替え が終わりました。
    A.ばんしょう
    B.ばんじょう
    C.こうしゃ
    D.こしゃ
第3题(单选题)あしたはかぜが(  )でしょう。
    A.つよかった
    B.つよくて
    C.つよい
    D.つよく
第4题(单选题)「山本さんは遅いですね。」 「ええ。でも、まじめなあの人(   )必ず来ますよ。」
    A.からみれば
    B.のことだから
    C.のことでも
    D.からみても
第5题(单选题)重要な紙ですから(  )ください。
    A.なくさなくて
    B.なくしないで
    C.なくさないで
    D.なくしなくて
第6题(单选题)ジョンさんはとても(    )人です。
    A.やさしい
    B.すくない
    C.きれい
    D.ハンサム
第7题(单选题)毎朝、(  )を連れて、散歩に行きます。
    A.じてんしゃ
    B.こども
    C.コート  
    D.ぼうし
第8题(单选题)留学したいのですが、(    )がいくらぐらいかかるか教えてください。
    A.価値
    B.価格
    C.費用
    D.利用
第9题(单选题)わたしは甘いものがあまり好きではない。といっても、クッキーやケーキをまったく食べないという(    )。
    A.のである
    B.のはない
    C.ことである
    D.ことではない
第10题(单选题)花はだれ(   )もらいましたか。
    A.で
    B.を
    C.へ
    D.から
第11题(单选题)「だいじょうぶ」と本人は平気そうだったが、周りの人たちはみんな心配(   )。
    A.しないのではなかった
    B.しないではいられなかった
    C.してはいられなかった
    D.するのではなかった
第12题(单选题) ( )で優れているところがある
    A.カラー
    B.ユニーク
    C.エピソード
    D.ハッピ
第13题(单选题)ms\生協ms\は、生活ms\協同ms\組合ms\のms\( )ms\です。
    A.りゃくめい
    B.りゃくしょう
    C.りょくしょう
    D.らしょう
第14题(单选题)子供は、雑誌を(  )ご飯を食べています。
    A.読んだり
    B.読んでいて
    C.読んで
    D.読みながら
第15题(单选题)この子は漫画(   )読んでいます。
    A.しか
    B.までに
    C.ばかり
    D.ずつ
第16题(单选题)壁に絵が(  )あります。
    A.さげて
    B.かけて
    C.つけて
    D.おろして
第17题(单选题)陳さんは週( )一回を図書館へ行きます。
    A.も
    B.と
    C.に
    D.へ
第18题(单选题)私はいつもテレビを(   )ながらご飯を食べます。
    A.見る
    B.見り
    C.見
    D.見れ
第19题(单选题)大変高い(   )、買えませんでした。
    A.です
    B.ます
    C.ので
    D.のに
第20题(单选题) 利益が出たら組合員全員に公平に()する。
    A.分配
    B.配分
    C.支配
    D.均分
第21题(单选题)雨が( )ば寒くなります。
    A.降り
    B.降る
    C.降れ
    D.降ら
第22题(单选题)(   )いい成績が取れないのですか。
    A.どんなに
    B.どう
    C.どうして   
    D.こんな
第23题(单选题)おいしくても、見た目が(  )ければ、売れませんよ。
    A.わるい
    B.わるく
    C.わるくて
    D.わる
第24题(单选题)教育制度も社会の変化に合わせて変えなければならないか、変えた方がよいところとそうでないところについて、さらに検討する(   )。
    A.わけだ
    B.べきだ
    C.ものだ
    D.ほどだ
第25题(单选题)今からも本をたくさん読んで(    )と思っています。
    A.いく
    B.いこう
    C.くる
    D.きて
转载注明www.ap5u.com
页: [1]
查看完整版本: 北语网院18春《日语口译(二)》作业_1234参考