北语网院21秋《日语口译(二)》作业_1参考
21秋《日语口译(二)》作业_11.[单选题] ()の挨拶や世間話をする。
A.時間
B.年月
C.生活
D.時候
答:——E——
2.[单选题] 先生の( )大学に入ることができました。
A.せいで
B.おかげで
C.ために
D.わけで
答:——B——
3.[单选题] わたしは歌が下手です。でも、うたは( )。
A.すきです
B.じょうずです
C.じょうぶです
D.りっぱです
答:——A——
4.[单选题] 今年は水不足になりそうだ。先月の初めに雨が( )以来、ずっと晴れの日が続いている。
A.降って
B.降る
C.降った
D.降り
答:————
5.[单选题] お金が足りなくなったので、友達に少し()。
A.渡りた
B.借りた
C.貸りた
D.売りた
答:————
6.[单选题] 田中さんは、ビールは飲みます( )、酒は飲みません。
A.から
B.ので
C.か
D.が
答:————
7.[单选题] 人間( )非常に大切なものです。
A.にとって
B.について
C.において
D.によって
答:————
8.[单选题] ( )の結果、私たちの活動は社会に認められました。
A.自慢
B.努力
C.目的
D.覚悟
答:————
9.[单选题] 庭には犬が()。
A.いる
B.ある
C.ない
D.あらない
答:————
10.[单选题] コンピューターを使って、国内だけでなく海外とも( )が可能になった。
A.通知
B.通信
C.通行
D.通用
答:————
11.[单选题] 「何もありませんが、どうぞ。」「では、( )」
A.受けます
B.取ります
C.もらいます
D.いただきます
答:————
12.[单选题] 僕はそんなことを( )しない。
A.ちょっと
B.すこし
C.けっして
D.さらに
答:————
13.[单选题] ( )もあめがふりました。
A.らいしゅう
B.あした
C.きのう
D.あさって
答:————
14.[单选题] ( )際には、写真、撮影はご遠慮ください。
A.見学する
B.見学して
C.見学し
D.見学しよう
答:————
15.[单选题] 空が( )明るくなってきました。
A.だんだん
B.ぜんぜん
C.すこしも
D.しっかり
答:————
16.[单选题] 投票の結果、山田氏を会長と( )ことに決定しました。
A.する
B.なる
C.とる
D.える
答:————
17.[单选题] ( )ではございますが、我が省科学技術協会を代表致しまして、本日のフォーラムにご出席いただきました中国科学協会指導者の皆様、省委員会?省政府の指導者の皆様、そして国内外から参加されたご来賓の方々に心から歓迎のご挨拶を申し上げます。
A.せんえつ
B.ぜんえつ
C.せんり
D.ぜんり
答:————
18.[单选题] 机の中に本( )ぺんがあります。
A.の
B.から
C.や
D.まで
答:————
19.[单选题] 漢字を簡単な絵と( )いい。
A.言えば
B.言ったら
C.言うなら
D.言っても
答:————
20.[单选题] 本日、本学( )の祖である武田毅一郎先生のご家族をお迎えます。
A.そうりつ
B.そつりつ
C.そくりつ
D.そつりく
答:————
21.[单选题] 東京に着い( )、教えてください。
A.て
B.たら
C.ば
D.と
答:————
22.[单选题] だれかポスターをかいてくれる人を知りませんか。来月、社内オーケストラのコンサートを開くんです。」「ああ、それなら弟に( )くださいませんか。美術学校の学生なんです。」
A.かかせてやって
B.かかれてやって
C.かかせてもらって
D.かかれてもらって
答:————
23.[单选题] 伝統の( )とともに、少子化という時代の流れにマッチした変革が大学にも求められる時代となりました。
A.けいしょう
B.げいしょう
C.げいじょう
D.けいじょう
答:————
24.[单选题] バランスがとれていないこと。
A.おさえる
B.かたよる
C.つりあう
D.おぎなう
答:————
25.[单选题] 私は( )日中経済交流をみてみると、非常に自然発生的な関係が中心だと思いますね。
A.振り返って
B.振り替えて
C.振り帰って
D.振り換えて
答:————
页:
[1]