北语网院19春《日语口译(二)》作业_1234
19春《日语口译(二)》作业_1奥鹏作业答案可以联系QQ 761296021
1.[单选题]今おっしゃった状況というのは、現在の中国の小規模の( )と似ていますね。
A.てんぽ B.てんぼ
C.てんほ D.てんぼう
2.[单选题]この世代の携帯電話はほとんど( )されました。
A.とうた
B.せんたく
C.リニューアル
D.かいはつ
3.[单选题]日曜日はさんぽ( )ギターをれんしゅう( )します。
A.したり/したり
B.しったり/しったり
C.して/して
D.しいて/しいて
4.[单选题]通り( )食べ物を売る店が並んでいる。
A.にそって
B.について
C.によって
D.にわたって
5.[单选题]今日は時間がありません。あいさつは( )さっそく会議を始めましょう。
A.抜きにして
B.抜きながら
C.抜いても
D.抜きつつ
6.[单选题]私は( )日中経済交流をみてみると、非常に自然発生的な関係が中心だと思いますね。
A.振り返って
B.振り替えて
C.振り帰って
D.振り換えて
7.[单选题]昭和40年には短期大学部に加え、4年制大学のコースを新たに開設し、( )専門的な教育を行える準備が整いました。
A.さらに
B.より
C.もっと
D.もう
8.[单选题]さっき木村さんと( )人から電話がありました。
A.する
B.よむ
C.いう
D.きく
9.[单选题]私は自分の( )新聞を読みます。
A.部屋に
B.部屋で
C.部屋が
D.部屋を
10.[单选题]できることはすべてやったのだから、期待された結果が出なくてもあなたが謝る( )。
A.わけはない
B.はずはない
C.ほかはない
D.ことはない
11.[单选题]田中さん( )会社員です。
A.の
B.か
C.は
D.では
12.[单选题]昨日からの雨がようやくやんだが、運動場はまだぬれていた。試合を終えたサッカー選手の顔はみんな泥( )。
A.ぎみだ
B.だけだ
C.だらけだ
D.ばかりだ
13.[单选题]( )で優れているところがある
A.カラー
B.ユニーク
C.エピソード
D.ハッピ
14.[单选题]漢字の規則や絵との関係( )いろいろ調べてみました。
A.について
B.にとって
C.で
D.が
15.[单选题]彼はうれし( )表情だった。
A.そうで
B.ような
C.そうな
D.そうに 奥鹏作业答案
16.[单选题]おいしくても、見た目が( )ければ、売れませんよ。
A.わるい
B.わるく
C.わるくて
D.わる
17.[单选题]学生たちは学校の図書館( )勉強します。
A.に
B.へ
C.と
D.で
18.[单选题]お金が足りなくなったので、友達に少し()。
A.渡りた
B.借りた
C.貸りた
D.売りた
19.[单选题]わたしは歌が下手です。でも、うたは( )。
A.すきです
B.じょうずです
C.じょうぶです
D.りっぱです
20.[单选题]11時( )来てください。
A.まえ
B.あと
C.に
D.うしろ
21.[单选题]日本として中国とつきあう大きな方針というか、戦略というか、それが( )必要になってきたというのが、私の考えです。
A.いよいよ
B.そろそろ
C.つぶつぶ
D.だんだん
22.[单选题]きって( )5まいください。
A.の
B.に
C.と
D.を
23.[单选题]( )ではございますが、我が省科学技術協会を代表致しまして、本日のフォーラムにご出席いただきました中国科学協会指導者の皆様、省委員会?省政府の指導者の皆様、そして国内外から参加されたご来賓の方々に心から歓迎のご挨拶を申し上げます。
A.せんえつ
B.ぜんえつ
C.せんり
D.ぜんり
24.[单选题]陳さんは元気じゃ( )。
A.です
B.でした
C.あります
D.ありません
25.[单选题]気持ちが少し( )明るくなってきます。
A.より
B.まま
C.では
D.ずつ
19春《日语口译(二)》作业_2
1.[单选题]庭には犬が()。
A.いる
B.ある
C.ない
D.あらない
2.[单选题]あなたは毎晩( )ごろねますか。
A.どんな
B.どう
C.何時
D.いつ
3.[单选题]要するにまだ( )の段階ですね。
A.めばえ
B.はじめ
C.しょうき
D.はじめて
4.[单选题]私は鈴木先生( )日本語を習いました。
A.が
B.を
C.で
D.に
5.[单选题]いろいろやってみましたが、( )だめでした。
A.おわりに
B.けっきょく
C.やっと
D.ようやく
6.[单选题]その建物はエレベーターが( )、便利です。
A.ある
B.あった
C.あって
D.あるで
7.[单选题]体の弱い( )は、山に登りませんでした。
A.こと
B.じ
C.もの
D.の
8.[单选题]「山本さんは遅いですね。」 「ええ。でも、まじめなあの人( )必ず来ますよ。」
A.からみれば
B.のことだから
C.のことでも
D.からみても
9.[单选题]この上は、みなさんの学習意欲( )でございます。
A.次第
B.案外
C.案内
D.第次
10.[单选题]教室には学生が10人()います。
A.ごろ
B.ぐらい
C.まで
D.から
11.[单选题]昨日はあめでした。電車に傘を( )、こまりました。
A.おいて
B.もって
C.ふって
D.わすれて
12.[单选题]近ごろは男女( )大学院に進学する学生が増えている。
A.をいわず
B.をとわず
C.に関係なく
D.をたらず
13.[单选题]椅子の下には猫が( )。
A.いる
B.ある
C.ない
D.あらない
14.[单选题]ラジオによると、明日は晴れる()
A.そうです
B.ようです
C.だろう
D.はずです
15.[单选题]窓から体育館()見えます。
A.を
B.は
C.と
D.が
16.[单选题]人間( )非常に大切なものです。
A.にとって
B.について
C.において
D.によって
17.[单选题]こんなにきれいなみかんな( )、おいしくない。
A.ので
B.のに
C.から
D.けれど
18.[单选题]入学式に出席すると、この( )で活気に満ちた雰囲気がいつも私を、清華大学で勉学に励んでいた時代へと連れ戻してくれます。
A.おごそか
B.おろそか
C.おこそか
D.いかめしく
19.[单选题]今まで何度酒をやめようと思った( )。
A.ことだ
B.ことか
C.ものだ
D.ものか
20.[单选题]タクシーがなん( )も、とまっています。
A.機
B.代
C.台
D.番
21.[单选题]明るいうちに( )、この辺りの夜道は迷いやすいですよ。
A.帰らなくて
B.帰らないと
C.帰れば
D.帰ると
22.[单选题]この字はだれが書いた( )わかりますか。
A.か
B.を
C.が
D.と
23.[单选题]( )際には、写真、撮影はご遠慮ください。
A.見学する
B.見学して
C.見学し
D.見学しよう
24.[单选题]今年は水不足になりそうだ。先月の初めに雨が( )以来、ずっと晴れの日が続いている。
A.降って
B.降る
C.降った
D.降り
25.[单选题]自分のこと( )考えないで、皆のことも考えてください。
A.と
B.を
C.だけ
D.に
19春《日语口译(二)》作业_3
1.[单选题]毎日授業を( )、宿題を( )て、たいへん忙しいです。
A.聞きながら/し
B.聞いたり/したり
C.聞くし/し
D.聞いたリ/したりし
2.[单选题]最初に、本学の( )について簡単にお話させていただきます。
A.えんかく
B.れきし
C.じじょう
D.こと
3.[单选题]中国の障害児( )教育はどういうものですか。
A.しょうがいじ
B.しょうかいじ
C.しょがいじ
D.しょかいじ
4.[单选题]買い物( )は、私もできます。
A.くらい
B.ほど
C.ごろ
D.まで
5.[单选题]このまちは車も人も多くて( )ですね。
A.さみしい
B.きびしい
C.にこやか
D.にぎやか
6.[单选题]中国の哲人はかつて「吾が生や涯りあり、而して知や涯( )りなし」と述べました。
A.がい
B.かげ
C.かぎ
D.いし
7.[单选题]私は、午後五時( )家へ帰ります。
A.ぐらい
B.で
C.ごろ
D.まで
8.[单选题]席は( )されていませんので、お好きなところへどうぞ。
A.推定
B.断定
C.指定
D.仮定
9.[单选题]花はだれ( )もらいましたか。
A.で
B.を
C.へ
D.から
10.[单选题]日本( )の生活は、今年で10年になりました。
A.と
B.で
C.は
D.から
11.[单选题]この絵は購入する( )がある。
A.評価
B.値段
C.性質
D.価値
12.[单选题]日曜日は私は、( )起きます。
A.八時に
B.八時で
C.八時を
D.八時が
13.[单选题]熱いお茶が飲み()なあ
A.ない
B.たい
C.たがる
D.たがっている
14.[单选题]昨日鈴木さん( )電話がかかってきた。
A.まで
B.と
C.で
D.から
15.[单选题]この国に人口は、昨年の1月( )で、約8,530万人です。
A.今
B.現在
C.時間
D.時期
16.[单选题]彼は英語( )か、フランス語、ドイツ語、そして中国語も話せるそうだ。
A.しか
B.だけ
C.ばかり
D.あまり
17.[单选题]店員の助けを()。
A.借りる
B.貸す
C.使う
D.買う
18.[单选题]友達( )手紙を書いた。
A.にの
B.への
C.との
D.での
19.[单选题]「妹さんは今年いくつですか。」「( )です。」
A.八
B.八つ
C.八日
D.八人
20.[单选题]ごぶさたしておりますが、先生にはお変わりなくお過ごしのこと( )。
A.と存じます
B.と申しあげます
C.でございます
D.でいらっしゃいます
21.[单选题]豊かな生活を( )てきた。
A.築く上げ
B.築き上げ
C.築く送っ
D.築き送っ
22.[单选题]( )ゆきがふるでしょう。
A.せんしゅう
B.らいしゅう
C.おととい
D.きょねん
23.[单选题]この机は丈夫な木( )できています。
A.の
B.に
C.で
D.が
24.[单选题]壁に絵が( )あります。
A.さげて
B.かけて
C.つけて
D.おろして
25.[单选题]伝統の継承( )、少子化という時代の流れにマッチした変革が大学にも求められる時代となりました。
A.のうえで
B.とともに
C.にもとづき
D.をはじめ
19春《日语口译(二)》作业_4
1.[单选题]僕はそんなことを( )しない。
A.ちょっと
B.すこし
C.けっして
D.さらに
2.[单选题]まんがの種類が増えている。子どものためのもの( )大人が読むための歴史や経済のまんがもよく見かける。
A.をとわず
B.はもとより
C.もかまわず
D.にさきだって
3.[单选题]その山の景色は、この目( )見ました。
A.に
B.から
C.で
D.を
4.[单选题]( )な時代である2005年から撮り始めたのは、主演の二人にとっては良かったかもしれません。
A.最近
B.遠い
C.身近
D.近い
5.[单选题](まもなく)映画が始まる。
A.いつか
B.いま
C.たちまち
D.もうすぐ
6.[单选题]パーティーは何時( )はじまりますか。
A.で
B.に
C.まで
D.と
7.[单选题]知識はいたるところに存在しており、人は()学習することができます。
A.いつでも
B.どこでも
C.なんでも
D.だれでも
8.[单选题]皆さん新支社の設立を共にお( )たいと思います。
A.いわう
B.いわい
C.おいわい
D.おいわう
9.[单选题]お忙しい( )わざわざおいでいただき、恐縮でございます。
A.ことを
B.ものを
C.ところを
D.あいだを
10.[单选题]私の趣味は映画を( )ことです。
A.見る
B.見るの
C.見て
D.見た
11.[单选题]バランスがとれていないこと。
A.おさえる
B.かたよる
C.つりあう
D.おぎなう
12.[单选题]田中さんのプランは、その発想( )独特だ。
A.をして
B.からは
C.をまって
D.からして
13.[单选题]ちょっと待ってください。今切符を買って( )ますから。
A.あり
B.おき
C.き
D.いき
14.[单选题]東京に着い( )、教えてください。
A.て
B.たら
C.ば
D.と
15.[单选题]知人の会社は経営が相当苦しそうで、このままではつぶれる( )。
A.わけがある
B.ことがある
C.おそれがある
D.しだいがある
16.[单选题]新入生諸君が( )や励ましの言葉を必要とする時、この話が皆さんの座右の銘になればと思います。
A.いましめ
B.はげまし
C.いめしま
D.はけまし
17.[单选题]机の中に本( )ぺんがあります。
A.の
B.から
C.や
D.まで
18.[单选题]私は、そのカメラを( )たいです。
A.使う
B.使い
C.使わ
D.使っ
19.[单选题]学校( )出たとき、雨が降ってきました。
A.へ
B.で
C.に
D.を
20.[单选题]川の水がきれいだ( )、魚が見えます。
A.から
B.が
C.のは
D.のに
21.[单选题]先生の( )大学に入ることができました。
A.せいで
B.おかげで
C.ために
D.わけで
22.[单选题]我が市は名工の誉れ高い魯班の生まれた土地であり、( )より名匠?名工を送り出してきました。
A.いにしえ
B.いましめ
C.こらしめ
D.さった日々
23.[单选题]彼女はいま35さい( )、けっこんしていません。
A.だ
B.なのに
C.を
D.で
24.[单选题]私は日本料理が好き( )
A.ありません
B.ではない
C.はありません
D.はない
25.[单选题]大学時代にいつもとなりの席に座っていた内田さんは今ごろどうしているだろう。卒業した翌年に一度会った( )。
A.きりだ
B.わけだ
C.ところだ
D.ばかりだ
无忧答案网,附件是答案,请核对题目下载
页:
[1]